いないいないばぁっ!ワンワンになりきる手作り衣装
NHKの幼児向け人気番組『いないいないばぁっ!』。
泣いている子供もこの番組を見ればテンションが上がってしまう?この番組に登場するキャラクター、大きな犬の男の子ワンワン。
くりくりとした目にあいきょうのある表情、思わずさわりたく、抱きつきたくなってしまうまっしろでフワフワなボディ。
そのワンワンになりきりたい!というお子さんもきっと多いはず。
切ったり縫ったり、むずかしいことはできないという保護者の方にもオススメのワンワン風になれるなりきり衣装のアイデアをご紹介していきます。
いないいないばぁっ!ワンワンになりきる手作り衣装
耳付き帽子
子供の服によくある、耳つき帽子ってかわいいですよね!
どこかに引っかかるのが怖くて小さな子には着せられない……という保護者の方もいると思いますが、何かのイベントの時、少しの間なら着せてあげたいですよね。
そこで、耳付きのフードを手作りしてみましょう!
作り方は基本的なもので、型紙を使ってパーツを布から切り出したら、合わせて縫うだけです。
ワンワンは大きな垂れた耳なので、思い切って大きめに作ってみてくださいね。
フードの丸くなる部分は、メジャーを使って曲線を書いてみてください。
適当でも案外大丈夫ですよ!
(ささしな)
緑のTシャツに白のオーバーオール
コスプレでイベントに参加するとなったら、衣装の準備、制作などなかなか大変です。
ハロウィンパーティーでは大人も子供も思いおもいのコスプレをして楽しむのが恒例となりましたが、子供のコスプレを準備するのはお母さんや保護者の方。
なるべく簡単に用意できて、簡単に着せられるものがいいですよね。
子供たちに大人気のNHKの子供番組の人気キャラクターわんわん。
わんわんのコスプレは色に特徴があるのでトライしやすいですね。
緑のTシャツと白いオーバーオールがあれば、ひとまずわんわんコスプレに近付けます。
仕上げに緑の垂れ耳のわんわん帽子をかぶせれば、より本物に近いコスプレも目指せますよ。
(にっき)
画用紙で帽子を作る
画用紙を使って作る、かわいい帽子のアイデアです!
折りすじを付けてハサミで切って、ホチキスで止めるだけなので、子供と一緒に作れそうですね。
画用紙の長さを変える事で帽子のサイズ調整が可能ですが、後ろに輪ゴムをつけるため、多少小さくても問題ありません。
白い画用紙で作って、後から緑色の画用紙でワンワンの耳をつけてみてはいかがでしょうか。
綿などを薄く貼り付けると、ワンワンっぽいフワフワ感が表現できるかもしれませんね!
(ささしな)
ふわふわ耳
カチューシャを土台にして、ワンワンのふわふわ耳を作ってみませんか?
作り方は簡単です。
まず耳の形の型紙を使って、パーツを布から切り出します。
それを縫い合わせたら中に綿を詰めて口を閉じましょう。
あとはグルーガンなどを使って土台に貼り付ければOK!
緑色の布を使い、綿を入れすぎないようにすれば、ワンワンみたいな垂れ耳が作れますよ。
布はふわふわした素材のものを使っても良いですね。
ただあまりに厚みがあったり、素材がやわらかいと縫いにくくなるので、そこは注意して選んでください。
(ささしな)
なりきりセット
とてもかわいい「なりきりセット」を作ってみませんか?
ワンワンカラーのTシャツにズボン、ワンワンの顔つき帽子など、着ればワンワンになりきれる事間違いなし!
ただ裁縫が苦手……という方には一から作るのは難しいかもしれません。
でも、Tシャツやズボンは市販品を買えば少し楽になると思いますし、最近は縫わずに布同士をくっつけてくれる接着剤やテープもあります。
それらを使って工作っぽく作ってしまえば、苦手意識を持たずに作れるかもしれませんよ。
(ささしな)
白と緑のスウェットやニットで
ハロウィンではコスプレなどでイベントを楽しみたいですよね。
でも準備も結構大変。
凝ったコスプレは大人だとクリアできますが、小さな子供だと途中でイヤになって脱いでしまったり、うまく着こなせなかったりします。
子供のご機嫌を損なわずにハロウィン気分も味わいたい。
そんな時にはNHKの子供番組の人気キャラクターわんわんのかぶりもので楽しんじゃいましょう。
かぶりものと言っても面倒な装着はなし。
帽子のように頭にかぶるだけなので、親も子供もノーストレスでコスプレを楽しめますよ。
特徴である緑の耳とくりんとしたお目々で、あのキャラクターだ!とわかるのも嬉しいところ。
作り方も簡単なのでトライしてくださいね。
(にっき)
きぐるみタイプ
子供たちに大人気のNHKの幼児向け番組『いないいないばぁっ!』のキャラクターわんわんになりきって、ハロウィンイベントを楽しみましょう。
ハロウィンの楽しみ方はさまざまなキャラクターになりきるコスプレがあります。
大人ももちろん、子供もコスプレしてパーティーを盛り上げましょう。
ふわふわもこもこのわんわんは、長くみんなから愛されてきたキャラクター。
わんわんのコスプレで街に繰り出せば、きっとその可愛らしい姿にみんな大注目です。
緑の垂れ耳がかわいいふわもこわんわんコスプレで、ハロウィンイベントを楽しんでみては。
(にっき)
おわりに
ワンワンになりきりたいお子さま向けの手作り衣装アイデアをご紹介しました。
白と緑の組み合わせはもちろん、ふわふわとしたフラッフィー生地を取り入れるとより一層ワンワンらしく仕上がります。
ぜひ参考にして、アイデアを生かしてオリジナルのワンワンを作ってみてくださいね!